投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

アシスブラシル→リオブランコ (Brazil)

イメージ
ブラジル再び。 ブラジルの国土は世界5位、中国よりは小さいがオーストラリアより大きい。 先にサンパウロ、リオデジャネイロ、南パンタナール、イグアスなど南部を2ヶ月ほどかけて走ったが、それは広大な国土のほんのごく一部。 これから西部アマゾンを走る。 国境の街アシスブラシルは小さく栄えているわけではないが、ペルーの街とはやはり確実に違う。 スーパーがある。 カード払いができる。 クラクションが鳴らない。 多人種。 主に白人、黒人、混血で、アジア系は見ない。 ATMはあるが、どういうわけか何度やっても引き出せない。 こんな辺境の街でもカード払いできるので問題ないが、まったく現金を所持しないままというのも不安ではある。 通信会社がない。 ブラジルでSIMを買うには正規店舗でパスポートを提示して登録する必要があり、そういった店はここから340kmほどの大きな街まで行かないとない。 レストランも屋台も少ない。 ブラジルでは外食する気になれないので自炊でいいのだが、南部と違ってスーパーの品ぞろえは乏しく、誠に残念ながら日系食品はほぼ売ってない。 ペルーとボリビアで毎日のように通ったCHIFAともおさらば。 宿は60レアル(1482円)。 エアコン! これまたペルーとの国力の差を見せつけてくれる。 Wi-Fiはもちろん。 ただしシャワーは水のみ。 久々のガラナ。 ヤキソバを買ってみた。 なんとこれ、粉末ソースも液体ソースも入っておらず、麺のみだった。 ちょっとでも期待した自分がバカだった。 日清の袋ラーメンも売っているが、それはちゃんと粉末が入っている。 もちろん日本で売ってるインスタントラーメンと比較できるようなレベルではないが、他の食品よりはマシなのでたまに食べる。 雨、雨、雨。 長いこと長いこと、よく降るもんだ。 7~8月が最も降雨量の少ない乾季で、降雨量の減少が始まるのは5月ぐらいから。 やはりまだ早かったか。 2泊だけのつもりだったが、3泊に延長。 人種民族としては明白にブラジル人だが、ここの人々はペルーの農村に引き続き、無表情、無愛想、不親切。 宿でも店でも、こちらがあいさつしたりお礼を言ったりしてもノーリアクション。 やりとりは最小限の言葉で、なんなら無言ですまそうとする。 暗鬱として、まるで生気がない。 「ラテン系」というと陽気で情熱的なイメージが湧く人が多いかもし

ペルー(Iñapari)→ブラジル(Assis Brasil) 国境越え

イメージ
ペルーとブラジルの陸路国境はこの1ヶ所のみ。 ボリビアとも接する三国国境となっているが、見たところここにはボリビアと通じる道路はない。 ブラジルーパラグアイ国境 と同じく、ここもフリーボーダー。 第三国者は出入国手続きをする必要があるが、手続きなしでも自由に出入りできるようになっている。 ブラジルーパラグアイでは国境の街が非常に栄えており地元民の往来がさかんだったが、ここは街も小さく人口も多くなく、往来は少ない。 ペルー側  国境から1.5kmほど南にイミグレーションあり。 係員は1人。 「今メシ食ってるから30分待て」と言われたが、気が変わったのかすぐに対応してくれた。 パスポートを提示するだけで特に何もなし。 所要3分。 Iñapariの街には両替屋多数あり。 ATMもあるっぽい。 ペルーソル。 国境の川。 ブラジル側 国境から1.8kmほど北東にイミグレーションあり。 建物左手のポリスコントロールでパスポートチェック。 室外に入国カードあり、記入してから入室。 またいきなりポルトガル語に変わって言葉がさっぱりわからなくなったが、僕に対してはスペイン語で話してくれた。 質問は「ブラジルに何日滞在する?」だけ。 所要3分。 90日以内の滞在であればビザ不要。 ボルソナロ政権下でビザフリーとなっていたブラジルだが、政権交代にともなってビザ復活が決定されたとの報道。 国境まで来て突き返されたらまたアンデスを登らないかんのかと一抹の不安があったが、ビザ復活は10月から(しかもeビザ)だそうで、まだしばらくはフリーで入国できる。 Assis Brasilの街には両替屋は見当たらない。 ATMはある。 Assis Brasil, Brazil

キンセミル→イニャパリ (Peru)

イメージ
標高650m、キンセミル。 下りきって最初に現れる街。 雨。 モワッとした熱帯の湿気。 ここはもうアマゾン。 もうケチュア人もアイマラ人もいない。 今までとは明らかに違う民族、アマゾンっぽい顔つきの人たち。 服装は特に民族的ではなく、暑いので皆ふつうにTシャツ姿。 急激な気圧変化で、所持しているボトル類がどれもクシャッとつぶれており、フタを開けるのにえらい力がいる。 大きな街ではないが、宿は多数ある。 大半の宿には看板に「Wi-Fi」と書かれているのだが、いざ聞いてみると、ないと言う。 「Wi-Fi? NO!!!」と軽くキレ気味に返されるのもよくわからん。 この街の宿を一軒一軒まわってみたが、全滅。 全員ウソつきかよ。 まったく、テレビなんかは邪魔なだけでほんといらんから全撤去していいから、Wi-Fiぐらいは整備しとけよな。 もう2023年だぞ。 あいにくこの日は、SIMも使えなくなっていた。 クスコの店舗でチャージして、まだ十分使えるはずなのだが、そこでもウソつかれたのかな。 ペルーのClaroは、オンラインで自分でチャージすることができない。 アプリは「お住まいの地域では使えません」と表示され、ブラウザでは途中まで手続きを進めることができるのだが、最後の最後で「できません」となる。 なので、店舗でチャージしてもらうしかない。 幸い小さな田舎街でも、ちょっとしたスマホ屋さんみたいな店にClaroの看板が出ており、そこで電話番号だけ伝えればすぐにチャージしてもらえる。 余裕をもって多めにチャージしたいのだが、10日間3GB10ソル(347円)ぐらいの選択肢しかなく、10日後にはまた店でチャージしなければならない。 とりあえずこれで最低限は使えるが、ブログの更新なんかは厳しい。 夜、ずっと雨の音が聞こえていた。 翌日も雨。 キンセミルの先は登りも出てきて、アップダウンを繰り返しながら川沿いを下っていく。 身体はまだ高地適応型で、こんなにも酸素濃度が高いと登り坂でもまったく息が切れない。 こんな強い雨が長時間続くのは、今回の旅では初めてかな。 たいした距離を進めず、マスコという街でストップ。 そこそこの街で、色とりどりのフルーツが店先に並び、すっかりトロピカル。 宿は50ソル(1735円)、カード払いもできた。 Wi-Fiあり! しかも部屋は1階。 翌日。 晴れた。 こ