ボゴタ 2 (Colombia)
あいにくの雨季、 4~5月、10~11月が最も降雨量が多い。 でも毎日ガッツリ降るわけではない、スッキリと晴れてくれることも。 標高2600m、とにかくすごしやすい気温。 いつも日中最高気温は20℃いかないぐらい。 赤道直下のため、気温は1年を通して変わらない。 エクアドルのキトと同じく、永遠の春。 ブラジルと同じくコロンビアも多人種。 メスティソ、ヨーロッパ系、アフリカ系、先住民。 ヨーロッパ系もスペインのみならず多地域からの入植者が入り混じっている。 とらえどころがない。 1960年代から内戦、暴動、クーデター、テロが相次ぎ、その荒くれた情勢の中で麻薬カルテルが台頭し、ボゴタは世界で最も危険な都市のひとつとなった。 しかし、1994年にボゴタ市長に就任したモックスがユニークな手法で治安や汚職を改善させ、モックス辞任後も後任たちがインフラや交通を整備、現在にかけてめざましい向上を遂げている。 日本人の知り合いと話していてコロンビアが話題に上がると、すかさず「危険」、「麻薬」、「マフィア」といったステレオタイプなワードが出てくる。 こういった方々は20世紀から知識がアップデートされてないようなので、しつこいようだが「FACTFULNESS」を読んでいただきたい。 世界は変わり続けてます。 ちなみに今回の旅で出会った人たち、地元民であれ旅行者であれ、皆口をそろえて日本は「金持ち」、「物価高い」、「ハイテク」とステレオタイプのワードを出してくる。 日本国内では連日、この世の終わりであるかのような日本衰退の話題でもちきりだろうが、海外ではほとんど知られていないようだ。 「今は物価安いしアナログ離れできてないし絶賛衰退中だよ」と言っても信じてくれないし、少子高齢化や人口減少がいかにシリアスかを語ってもピンと来ないようだ。 他国での日本に対するステレオタイプなイメージも、しばらくはアップデートされずに定着し続けるのかもしれない。 大々的な自転車の促進も、絶望的なまでの渋滞問題を改善するための長年にわたる取り組み。 道端修理屋さん。 エンジン付き自転車もよく見かける。 成長著しい国は多々あるが、コロンビアもまさしく、まだ多くの荒々しさが残るものの、グイグイと前進してゆくエネルギーに満ちている。 それでも、どこもかしこも渋滞。 宿の真ん前が狭い路地で、四六時中エンジン音とクラクシ