ニュージーランド(Christchurch) → ヨルダン(Amman) フライト
パッキング作業はモーリーン宅でやらせてもらえた。 何から何まで、最後の最後まで、親切にしてもらった。 彼女の親切さはいつも自然で的確。 こんな風に上手に人を助けられるようになりたい。 最後の晩餐は、タイ料理のテイクアウェイ。 ニュージーランドは欧米文化圏では他に類を見ないほどアジア料理店が豊富にある。 久々のタイ料理、アジアの風味、いやーウマかった。 今後また当分はこういうのは食べられない。 フライトはAM6時、チェックインは4時なので前日の夜に空港入りする。 空港までモーリーンが車で送ってくれた。 本当に何から何まで、お世話になりました。 クライストチャーチ チェックインカウンターが開くのはAM3時、それまでは待機。 チケットは約140000円。 荷物は1個30kgまで無料、これは太っ腹。 追加の1個で超過料金NZ$129(11358円)。 1度のフライトでたいそうな大金が飛ぶが、今回はチケット以外の出費が軽傷ですんだ。 シドニーまで3.5時間のフライト。 ニュージーランドドル。 シドニー 約3時間待ち。 同じ航空会社なのでただ待つのみ。 オーストラリアは乗り継ぎで8時間以上空港に滞在する場合はトランジットビザが必要になるらしい。 シドニーからバンコク、そんなに遠くないイメージだが10時間のフライト。 バンコク 約8時間待ち。 航空会社が変わるので再チェックインする必要があるが、荷物の回収は不要、これは楽でいい。 ふつうは航空会社が変われば再チェックインの際に荷物を回収してまた荷物代を払わなければならないが、今回はクライストチャーチで一括での支払いですんだ。 チェックイン時にヨルダン出国チケットを持っているか聞かれたが、自転車で陸路で出国する旨を説明したらOKだった。 問答無用で出国チケット必須のアホな国が多く、今回は理解力があって助かった。 さすがタイ、空港内に日本人が多い。 まだマスクしてるよ、この人たち。 タイからヨルダン行きのフライトがあるなんて意外だった。 さすがにこの便は日本人はおらず欧米人も少なく、大半がアラブ人。 幸い空いていて、3連シートを独占、横になって眠れた。 アンマンまで9時間のフライト。 アンマン イミグレーションでは、パスポートを提示するのみ。 宿泊先の宿名だけ聞かれた。 係員は無愛想だが、日本語で「コンニチハ」、「アリガト」と言ってく...