ベリーズ(Santa Elena)→メキシコ(Subteniente López) 国境越え
ベリーズ側 出国するのにB$40(2812円)、強制徴収される。 取りすぎじゃない? ベリーズドル。 国境の川。 ベリーズのイミグレーションからメキシコのイミグレーションまで3.2km。 メキシコ側 イミグレーションの手前でいったん止められ、フレッシュフードを没収される。 この炎天下なのでフレッシュフードはあまり持ち運びせず、持っているのはほぼドライフードだけだったのだが、たまたま残っていたニンニクが没収された。 メキシコ入国は通算4度目だが、こんなのは初めて。 自由の国メキシコ、どうしてしまったのか。 イミグレーションに入ると、30人ぐらいの行列。 館内は蒸し風呂のよう。 並んでいる間に係員がやって来て、入国カード/出国カードを渡され、記入。 30分ほど待って、番がまわってきた。 180日以内の滞在であればビザ不要、のはず。 しかし、5日以内の滞在は無料だがそれ以上は687ペソ(5748円)の強制徴収(カード払いのみ)。 取りすぎじゃない? メキシコ入国は通算4度目だが、こんなのは初めて。 自由の国メキシコ、どうしてしまったのか。 係員に滞在日数を聞かれ、適当に30日と答えたら、35日までの許可とされた。 これで35日以上滞在したらオーバーステイとなって追加徴収されるのだろうか。 公的に発令されている180日以内の滞在はビザ不要という文言は実質ウソ、取り下げるべきではないか。 館内の越境者たちは蒸し風呂の中で長時間待たされ、窓口の係員がいる部屋だけはエアコンが効いていた。 こちらには何の得もない意味不明な大金を払ってやってるのに、係員の態度はやけに横柄で礼儀知らず、何様だ? この国境越えでの出費、計8560円。 ガメツすぎるだろ、ヤクザだな。 所要トータル1時間。 両国間に1時間の時差あり。 周辺に両替屋はおらず、ベリーズドルが余ってしまった。 Bacalar, Mexico