投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

オルロ→ラパス (Bolivia)

イメージ
標高3700m、オルロ。 かつて銀山で栄えた歴史ある都市。 今もボリビア主要都市のひとつ。 ここに来て、マスク率高し。 ざっと見た感じ4割ぐらいがいまだマスク離れできていないようだ。 今なおマスクを着用し続けることに合理性はなく、もっぱら心理的なものによる。 呪術やまじないの類と変わりない。 世界のマスク状況全体を把握しているわけではないが、モンゴロイドほどマスクにしがみつく傾向が強い気がする。 人種ごとの免疫力の差異が行動心理として現れるのだろうか。 ボリビアに入ってから、ウユニを除いて閉塞した寂れた街ばかりだったが、ようやく生活感のある活気づいた街。 露店、メルカド、歩いてるだけで楽しい。 なつかしの体重計屋さん。 1ボリビアーノ(18円)で体重を計らせてもらえます。 とうに絶滅したかに思えたインターネットカフェやフォトコピーの看板もそこらで見かける。 看板が残っているだけなのかもしれないが。 いやWi-Fiの普及がこれだけ遅れているボリビアなら、いまだネットをやるためにネットカフェに行く人がいても不思議はない。 今までの国と比べると格段に安レストランが増え、外食しやすくなった。 ピケマチョ。 ウユニで食べたのと全然味が違う。 チャルケカン。 リャマ肉をおかかみたいにくずしたもの(的確な表現が思いつかない)、その下にイモがまるまる4つとゆで卵、よくわからない白い実、上にチーズ。 スイーツ屋さんやケーキ屋さんも多数あり。 Hostal Gracielaで2泊。 ドミトリー50ボリビアーノ(940円)。 個室が多く、ドミトリーは1室のみ。 初日は独占できた。 Wi-Fi爆速。 ベッド近くにコンセントあり。 これだけでリラックスできる。 難点は、シャワーの真下に便器があること。 エントランスが常時施錠されており、外出するたび、戻ってくるたびにスタッフを呼んで開けてもらわなければならないこと。 朝食付き。 キッチン、リビングは4階。 もうすっかり高度順化できているかと思いきや、4階まで階段で上がるとかすかに息が切れ、高地にいることを思い出させる。 現地人も激しい運動をすると酸欠になるというし、ホモサピエンスである限り高地完全適応はムリなのかもしれない。 2006~7年に南米を旅した時と今回はルートが全然違うが、ここオルロには来たことがあり、二度目の訪問。 あの時は高山病

ヒリラ→オルロ (Bolivia)

イメージ
また未舗装。 昨夜きれいに洗車したのがまた汚れてしまうが、塩まみれを思えば砂まみれぐらいなら許せてしまう。 車はほとんど通らない。 路面の質はかなり悪くて進まないが、静かでいい。 一方で、イヌが凶暴化した。 飼い主が制止して大事には至らないが、初動のスピードが今までの国よりアグレッシブで、あっという間に間近まで迫ってくる。 でも熱しやすく冷めやすいのか、僕が敵でないと悟るとすぐ大人しくなってクンクン言いながら去って行く。 夕方になると、またあちこちで雨雲が。 今日の目的地である街も覆われている。 ボリビアで初めての、シングルルーム。 ベッドは2つも3つもいらないし、狭くてもいいし、テレビもいらない。 そしてウユニのホステル以外では初めての、Wi-Fi。 過不足なし、要望通りの部屋。 70ボリビアーノ(1317円)。 宿に着いたとたん、激しい雨が降り出した。 鏡張りは見れないのに雨は降る、って旅するタイミングとしては最悪なのでは? 小さな街でも、レストランの1軒ぐらいはあってほしい。 が、街を彷徨ってもない。 あったとしても閉まってる。 ボリビアもシエスタ文化だったっけ? 少なくとも僕のお腹が空く時間には開いていない。 もちろんスーパーなんてものはなく、小さな売店のみ。 道端でアンズジュース売ってた。 3ボリビアーノ(56円)。 肉屋を発見、リャマ肉が売られていたので買ってみた。 500g、14ボリビアーノ(263円)。 脂身あるじゃん。 臭味があり、コリコリした食感。 これはけっこう僕好み。 ウユニのレストランで食べたリャマ肉と全然違う、部位の違いか。 舗装路、標高3700mの地平線。 交通量少なし。 ボリビアに入ってから、こんな好条件で平穏に走れた日があっただろうか。 見事なクレーター。 2006~7年に中南米を旅した時は、どこの国もゴミだらけ、川や湖はドブみたいなのばかりだった。 ずいぶんと改善されたものだ。 夕方、またしても暗雲。 どうも、この辺の雨雲は山上停滞タイプばかりだ。 そして今日の目的地である街も丘の上にあり、暗雲に包まれている。 どうしてわざわざこんな丘の上に街をつくった? 街に着いたとたん、すさまじい砂嵐。 全然平穏な一日じゃなくなった。 売店のおばちゃんがとっさに僕を店の中に入れてくれた。 丘のふもとの方は穏やかっぽいのに、なんでこんなところに