投稿

2025の投稿を表示しています

下関→別府

イメージ
九州。 関門トンネルから出ると、おじさんから声をかけられた。 ここを通るサイクリストをつかまえて、話をしたり写真を撮ったりするのが趣味のようだ。 その写真コレクションを見せてもらうと、何十人という驚くほどの多さで、知ってる顔もいくつかあった。 たしかに日本一周や縦断をするようなサイクリストなら、必ずといっていいほどここを通ることになるだろう。 差し入れも準備しているようで、栄養ありそうなものと甘いカフェオレをいただいた。 「ここでよくテントを張ってる人いるよ」と言われ、トイレもあり雨もしのげるスペースにテントを張った。 まもなくして、警察が来た。 通報が入ったようだ。 警官はいたってフレンドリーで、僕の旅にも興味を持ってくれて、しばし談話。 通報が入ったからには撤収せざるをえず、近くの公園に移動した。 国内では今まで何も言われてこなかったので、油断してしまった。 「野宿は人目につかない場所で」という大原則を忘れてはいけない。 翌日。 ハブがもう限界。 先日神戸で応急処置してもらったリアハブ、もう不具合が出てきた。 本来、ハブが回転してもスプロケットは静止を保つ構造になっているのだが、スプロケットも一緒に回転するようになり、それと連動してクランクも同スピードでクルクル回転するようになった。 その不具合でチェーンがスプロケットに変に絡みつき、そこでペダルに力をこめたら、チェーンが切れてしまった。 チェーン切れなんて超久しぶりすぎて修復に手間取ってしまったが、なんとかつなげた。 コネクター持っといてよかった。 こんなトラブルが繰り返されたらたまらない。 もう応急処置ではなく、交換しかない。 ということで、直感で探し出した店。 同規格のハブが在庫にあれば話は早いが、おそらくどこの店に行ってもその可能性は低い。 近年、自転車パーツの規格の乱立、変化が目まぐるしすぎる。 パーツ交換しようとすると、たった数年でも今はもう同規格のものが現行品で入手できない、なんてことが多い。 時代の流行は軽量化だそうで、僕のようにツーリングで強度や耐久性を求める規格は廃れていく。 どういう判断をされるのか、固唾をのんで見守る。 なんと、店主さんの私物のハブを取り付ける、という離れ業をやってのけてくれた。 クイックレバーではなくレンチで締める固定棒は初めて。 ディスクブレーキのローターも今までのとは...

広島→下関

イメージ
広島。 ローカルグルメを楽しみたいという気持ちは常にあるのだが、なにかと理由あって見送ってしまうことが多い。 もちろん広島ではお好み焼きを食べたい、でももし混雑してたり、一人だと入りにくい店しかなかったらあきらめるつもりでいた。 しかし、うまいこと見つけた。 一人でも入りやすい店、開店直後の空いてるタイミングをねらった。 広島には実に多様なお好み焼きがあるようで、いずれもここでは「広島風」なんて呼ばれることはないと思うが、一般的に最も「広島風」と思われる「肉玉そば」を。 んんんんんうまい!!! 1枚で足りるはずもなく。 そばなしのシンプルなものを追加で注文してみたが、これは思ってたより薄かった。 計1750円。 2枚で足りるはずもないが、ここでブレーキをかけないと破産する。 コンビニでパンでも買うしかない。 2枚目もそば入りにしときゃよかったな。 レビューには英語で書かれた文も多かったが、メニューは写真なしの日本語のみ、店主の御夫婦は英語を解するようには見えない。 いかにして言語の壁を乗り越えているのか。 ホステルで2泊。 Guest House BLANC。 なんと1泊2000円。 今時こんな安いところはなかなかない。 しかも広々としていてキレイ。 スタッフもフレンドリー。 ドミトリーも広く、荷物を置くスペースは十分にある。 翌日は、曇り予報がハズレて、雨。 でも雨のあたらない場所に自転車を停めていたのでセーフ。 そして1階がコインランドリーという便宜の良さ。 申し分のないサービス、これでなぜこんなに安いのか謎。 東京、横浜、熱海、神戸でもホステルに泊まったが、極狭ではきだめのような宿、自転車を停める場所すらなくて有料の駐輪場に停めざるをえなかったり、もう一度泊まりたいなんて気は起きない、しかもどこもここより高かった。 ここなら、広島に来たらまた泊まりたい、と思える。 交通量が多すぎて何の風情もない国道2号から、少しでも離れて静かな道へ。 でも現実的なルートとしては国道2号が最もスムーズに進めるので、結局戻って来てしまう。 しばし内陸。 スーパーのベンチで休憩してたら、しゃべりだしたら止まらない系のおばちゃんにつかまった。 急いでいるわけもなく、おばちゃんの話に付き合いながら、国や時代を問わず旅をしていると必ず現れるこういう時間、なんだかこのひとときを客観的に俯瞰...